スポンサーリンク

2015年4月26日日曜日

【まとめ】 ZenFone 2 【特色,口コミ・評判】


※ 上記の動画は、4GBメモリ搭載ASUS「ZenFone 2」のサクサク具合(Gigazine)。

*2016年7月24日更新版。

MVNO「楽天モバイル」のスマホ・ラインナップにASUSの「ZenFone 2(ZE551ML)」が登場。2015年4月23日より予約受け付け、5月中旬から出荷となっています。

ということで、今回の記事では「ZenFone 2」の特色、口コミ・評判をまとめてみました。


「ZenFone 5」との違いは?



上記の動画によれば、「ZenFone5」との比較では、次のような違いがあるとのこと。

・カメラがパワーアップ
・ディスプレイが「5インチ」→「5・5インチ」と大きくなった

その他、次のようなコメントもあります。

・5・5インチと大きいが持ちやすい
・サムスンのGALAXY S5よりも若干速い


残念なポイントは?

@DIMEの記事には、「残念なポイント」について、次のような記述があります。

「残念なポイントをあげるとすれば、Bluetoothだろう。『Xperia Z4』などのフラッグシップモデルがBluetooth4.1に対応しているのに対し、『ZENFone 2』は4.0対応にとどまっている。」

(参考)
@DIME:ASUS『ZENFone 2』はSIMフリースマホにさらなる価格破壊を巻き起こすか?
  (2015年4月24日)


納得のいく仕上がり?

ケータイWatchの記事には次のようなレビューがあります。

「キャリアアグリゲーションをはじめとした通信キャリアの最先端技術や、防水、おサイフケータイには対応していないが、画面解像度やパワーなど、基本スペックについては、キャリアモデルから乗り換えても不足のない仕上がりだ。」

(参考)
ケータイWatch:「ZenFone 2」ファーストビュー “格安”を脱したアフォーダブル・プレミアム
  (2015年4月24日)


カカクコムの口コミは?

「ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー」は、価格.comの人気ランキングで 30位。総合評価は5点満点で 3・74点。レビュー件数は 66件。
(2016年7月24日時点)

以下は価格.comからの抜粋です。

「一人1台のスマートフォン時代で性能と価格のコスパを考えれば
  今間違いなく最強でしょう。」

(参考)
価格.com:ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー レビュー・評価

「ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー」は、価格.comの人気ランキングで 67位。総合評価は5点満点で 3・45点。レビュー件数は 61件。
(2016年7月24日時点)

以下は価格.comからの抜粋になります。

「iPhoneからの乗り換えでも特に違和感無く使え、期待通りのレスポンス、またzenfone2ならではの便利機能も使いやすくとても満足しています。私のようなゲームを頻繁にしない方であれば、RAM2GBモデルで十分事足りると思います。
  唯一の欠点はバッテリーライフですね。それ以外は特に不満も無く、オススメできるモデルです。」

(参考)
価格.com:ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー レビュー・評価


楽天モバイルでの料金は?

〇 端末販売価格

  ・ZenFone 2 (ZE551ML) (32GBモデル/メインメモリー2GB)

    一括払い:35,800円
    分割払い:1,611円

  ・ZenFone 2 (ZE551ML) (32GBモデル/メインメモリー4GB)

    一括払い:45,800円
    分割払い:2,061円

〇 端末+SIMカード セット購入特典

  ・ZenFone 2 (ZE551ML) (32GBモデル/メインメモリー2GB)

   1,000ポイントプレゼント

  ・ZenFone 2 (ZE551ML) (32GBモデル/メインメモリー4GB)

   2,000ポイントプレゼント


スペック

・メーカー ASUS
・プラットフォーム Android 5.0
・プロセッサー/動作周波数
 インテル Atom プロセッサー Z3580 クアッドコアCPU /2.3GHz
 インテル Atom プロセッサー Z3560 クアッドコアCPU /1.8GHz
・液晶ディスプレイ/解像度 5.5型フルHD/1920×1080ピクセル IPS液晶
・メインメモリー/記録装置 4GB(Z3580)・2GB(Z3560) / 32GB
・Webカメラ
 インカメラ:500万画素Webカメラ内蔵
 アウトカメラ:1,300万画素Webカメラ内蔵
・バッテリー容量 3,000mAh
・サイズ 幅152.5mm×奥行き77.2mm×厚み3.9mm~10.9mm
・質量 約170g
・SIMサイズ マイクロSIM
・カラー ブラック、レッド、ゴールド、グレー


LINEは使えるの?

「楽天モバイル」に電話で聞いたところでは、速度制限時もLINEはおおむね使えるとのこと。ですが、通信環境によっては途切れ途切れになることもありうるという話でした。通常のサイト・チェックなどは問題なさそうです。

格安SIMでのLINEの利用については、次の記事を参考にしてください。

【疑問解消】 楽天モバイルのスマホで LINE は使えるの?


facebookページのご案内

facebookページも開設しています。よろしければのぞきに来てくださいね。

facebook:ゼロからわかる楽天モバイル


関連記事

【最新まとめ】 ZenFone 2 Laser 【特色,口コミ・評判】
【最新まとめ】 楽天モバイル 【特色、口コミ・評判】
【疑問解消】 楽天モバイルの速度制限 【最大200kbps】

2015年4月15日水曜日

【最新まとめ】 「050 plus」 【特色,口コミ・評判】

私はIP電話「050plus」を使ったことがあります。今回の記事では、その経験も踏まえて「050plus」の特色や口コミなどをまとめました。


通話品質は普通の電話と大差ない

「050 plus」を使って何度か電話してみましたが、通話品質は普通の電話と大差なく、支障なく通話ができます

ただ、ノートPCからの電話では、少し雑音が入ることがあります。


料金システムは?

「050 plus」の料金は、「050 plus」同士なら無料。月額基本料 324円で、固定電話へは3分 8・64円携帯電話へは1分 17・28円

くわしい料金や解約違約金については、当ブログの次の記事でまとめています。

【最新まとめ】 「050 plus」の料金と解約違約金


IP電話ってなに?

ご存じのように「050plus」はIP電話。インターネット回線を利用して通話します。

ネット回線を使いますので、スマホだけでなく、タブレットやノートPCでも「050 plus」を利用することができます


「050 plus」なら電話番号がもらえる



「050 plus」の特色は電話番号がもらえること。なので、固定電話や携帯電話から電話を受けることもできます

上記動画では、「050 plus」やLINE、Skypeのポイントが解説されています。

動画の要約は次のとおりです。

・IP電話は3G回線の場合、声が遅れて聞こえる。
・Skypeのデメリットとしては、スマホにインストールしている人が少ないことがある。
・Skypeで電話すると非通知になってしまう。
・「050 plus」は相手に電話番号が通知される。
・「050 plus」には電話番号があるので、相手が自分のスマホに電話することもできる。


「050plus」には SMS はない

電話で聞いたところでは、「050plus」にはSMS(ショートメッセージサービス)はありません。アプリの認証などでSMSが必要になることもありますので、格安SIM(MVNO)を使っている場合はSMS付きのものにするのも一手だと思います。


電話できない電話番号はあるの?

こちらも電話で問い合わせたことなのですが、以下の番号や電話には電話することはできません。

・3ケタ番号(110、119、104、117など)
・衛星電話、船舶電話

※ 「0120」と「0570」は基本OK。ただし、「相手が着信拒否している場合にはかけられない」とのことでした。
「0120」と「0570」にも電話できるようになったのは、2014年の夏ごろのようです。

Yahoo!知恵袋の口コミは?

Yahoo!知恵袋を見てみますと、次のような口コミが見受けられます。

Q:「050plusとウィルコム、
  どちらの方が安くすみますか?」

A:「どこに電話をかけるのかにもよります。
  携帯電話(ドコモ・au)への通話が多いのであれば、ウィルコムにした方が安いです。
  一般電話への通話が多いのであれば、050plusがいいかと思います。」

※ ウィルコムはイーモバイルと合併してYモバイルになっています。

以下のような声もあります。

「050PlusはAndroidアプリ、iPhoneアプリが出ているのでOSが対応していればキャリアに関係なく使えます。」

「050plusはNTT Communicationsが提供するVoIP電話サービスです。
 050plusに申し込むと、携帯電話の番号と、2つの電話番号を持つことになります。」


アマゾンの評判は?

アマゾンの「OCN モバイル ONE」のレビューの中で「050 plus」についてのものもあります。

以下はアマゾンからの抜粋です。

「050plusも期待以上の通話品質で、着信通話用に確保してあるガラケーが不要になってきた感も。。。」

「050plusに申し込み、OCNモバイルONEの回線で使用してみたところ、これも問題なく使用出来ていて驚きました。
 (中略)
 バリバリ使う方には物足りないと思いますが、あまり使わないのであれば、050plusとあわせて月額1,300円+通話料でiPhoneが「普通に」使えるのはありがたいです。」


関連記事

【 OCN SIM 通話ならどっち?】 「050plus」 vs 「ガラケー2台持ち」
【速度制限後も使えるの?】 「050plus」 × 「OCN モバイル ONE」
【体験談】 「050 plus」の通話音質ってどうよ? (口コミ・評判)

【 OCN SIM 通話ならどっち?】 「050plus」 vs 「ガラケー2台持ち」

OCN SIM 、通話はどうする?

ご存じのように、ocnのsimカード「ocn モバイル one」のデータ専用SIMには通話機能がついていません。

LINEやSKYPEといった無料通話アプリを使う方法もありますが、それだけですと、一般電話から着信するのに困ります。

そんなわけで、選択肢としては、スマホ通話アプリ「050plus」や、「スマホとガラケー2台持ち」といった方法が人気です。

私は「OCN モバイル ONE」とIP電話「050plus」を使ったことがあるのですが、その利用経験も踏まえ、「050plus」と「スマホとガラケー2台持ち」の特色や口コミなどをまとめてみました。


「050plus」(NTTコミュニケーションズ)

スマホアプリ「050 PLUS」を使うと、050で始まる電話番号が割り当てられ、電話が使えるようになります。

「050plus」同士なら通話が無料。月額基本料 324円で、一般通話は3分 8・64円。携帯電話は1分 17・28円。大手との契約を解除して電話番号が「050-」に変わってもよいのであれば、「OCN モバイル ONE」と「050 PLUS」の組み合わせで、スマホ料金をグンと安くすることができます。

くわしい料金や解約違約金については、当ブログの次の記事でまとめています。

【最新まとめ】 「050 plus」の料金と解約違約金

公式ページによると、「050plus」には、次のような特色があると言います。

・ケータイや固定電話との通話がお得
・「050 PLUS」同士なら24時間 通話が無料
・無料通話先プロバイダの050 IP 電話サービスも、24時間通話料無料
・iPod touch、iPadから電話への発信が可能
・留守番電話がメールで届く
・海外からでも日本と同じ通話料でかけられる
・専用の050 IP 電話番号が持てる


「050plus」の評判はどうなの?

口コミ・評判をチェックしたり、ちょっとした疑問を解消したりするには、Yahoo!知恵袋などが役に立ちます。

実際に調べてみますと、「ドコモのスマホの料金プランアップと、050plusではどちらが安いですか?」という質問に対して、「特に一般電話への通話が多いなら、050Plusのほうが圧倒的に安いです」といった趣旨の回答などが掲載されています。

「通話の音声が途切れやすい」との口コミもありますが、音質については改善されてきています

スマホからの電話では、普通の携帯電話とほとんど変わらないと感じました。ノートPCから電話した際には、やや普通の携帯電話よりも雑音が多い印象でした。ですが、通話に支障はありません


速度制限時でも大丈夫?

「OCN モバイル ONE」の速度制限時でも「050plus」は問題なく使えるようです。

速度制限時の「050 plus」の利用については、次の記事をご覧ください。

【速度制限後も使えるの?】 「050plus」 × 「OCN モバイル ONE」


スマホとガラケーの2台持ちってどうなの?

「スマホとガラケー」「タブレットとガラケー」の2台を持ち運んで電話機能を確保する方法もあります。

たとえばdocomoですと、「月額基本料金1000円程度の通話プラン」や「ドコモ同士で通話し放題プラン」といったコースがあります。なので、うまくやりくりして節約すれば、月額1,000円から2,000円程度。かけ放題でも月額 2,700円くらいのコースがあります。

メリットとしては、ガラケーは通話音質がよいことなどがあります。デメリットとしては、端末を2台持ち運ぶのが手間といったことがあります。

Yahoo!知恵袋では、ガラケーとスマホの2台持ちについて以下のような意見が掲載されています。

「維持費は下げられるけど、充電が二度手間、端末二台持ちとなるので、利便性は確実に悪くなります。」

(参考)
・Yahoo!知恵袋:ガラケーとスマホ(格安SIM)の2台持ちで利用している方はいらっしゃいますか?


「050 plus」にはかけられない電話番号がある?

一点留意事項としては、「050 plus」にはかけられない電話番号があります

かけられないのは次の番号です。

・3ケタ番号(110、119、104、117など)
・衛星電話、船舶電話
・0120と0570は基本OK。ただし、相手が着信拒否している場合にはかけられない

実際に使ってみて、「0120」は電話できないことがありました。

なので、「050 plus」を使い、かつガラケーも使用した方が、利便性は上がりそうですす。


「音声対応SIM」にする選択肢も

「OCN モバイル ONE」は、2014年12月1日から「音声対応SIM」(電話回線付きSIM)の取り扱いをスタートしました。こちらなら、通話品質がよいと思われ、ガラケーとの2台持ちにする必要もありません。

「音声対応SIM」は、1日 110 MBのプランの場合、通信料金は月額 1,728円(税込)。「音声対応SIM」は MNP もOK。なので、使っている電話番号はそのままで乗り換えることもできます。

ただし、「音声対応SIM」の場合、固定電話や他の携帯等への電話ですと、30秒に付き 20円(税抜)の電話代がかかります。なので、「050 plus」も一緒に使った方がお得です。


お知らせ

「OCN モバイル ONE」についてのfacebookページも開設しています。よろしければ、のぞきに来てくださいね。

(facebook)
超入門!ocnモバイルone


関連記事

【最新まとめ】 「050 plus」 【特色,口コミ・評判】

【最新まとめ】 「050 plus」の料金と解約違約金

今回の記事では、「050 plus」に電話で聞いたことも踏まえて、料金や解約違約金についてまとめました。


解約違約金は「なし」

「050plus」に電話で問い合わせたのですが、解約に際しての違約金はありません


月額基本料金

基本料金は月額 324円です。


通話料金

・「050 plus」同士は無料
・固定電話: 3分8・64円(相手がかける場合は3分11・664円)
・ケータイ電話: 1分17・28円
・PHS: 1分10・8円


留意事項

・日割は行わないため、月途中に解約された場合、その月の月額基本料を全額支払う必要があります。

・「050 plus」の月額基本料・通話料・ユニバーサル料は「050 plus」に支払うことになります。

・アプリのダウンロード、アプリでの発信、着信、通話などインターネット接続に必要なパケット通信料はユーザー負担。また、アプリは定期的に自動通信を行う場合があり、その際もパケット通信料が発生します。

・留守番電話センタに届いたメッセージを確認する際、携帯電話または固定電話等からかけられた場合の通話料は、ユーザーの通信事業者等からの請求となります。

・公衆電話からかけた場合10円(税込)でかけられる秒数は18秒です。


国際電話の通話料金

・アメリカ: 1分9円
・中国    : 1分29円


料金が安いのはなぜ?

通話料が安いのは、「050 plus」がIP電話だからです。IP電話では、電話回線は使わず、インターネット回線を利用して通話します。

ネット回線を使いますので、スマホだけでなく、タブレットやノートPCなどでも格安の費用で通話することが可能です。


関連記事

【 OCN SIM 通話ならどっち?】 「050plus」 vs 「ガラケー2台持ち」
【最新まとめ】 「050 plus」 【特色,口コミ・評判】
【体験談】 「050 plus」の通話音質ってどうよ? (口コミ・評判)

【体験談】 「050 plus」の通話音質ってどうよ? (口コミ・評判)

通話品質は普通の電話と大差なし

「050 plus」を使って何度か電話してみましたが、通話品質は普通の電話と大差なく、支障なく通話ができます

ただ、ノートPCから電話してみた感じでは、ちょっと雑音が入ることがあります。ですが、通話に支障があるというレベルではありません。


「050 plus」なら電話番号がもらえる



「050 plus」の特色は、050-で始まる電話番号がゲットできること。なので、固定電話や携帯電話から電話を受けることもできます

上記の動画では、「050 plus」のメリットとして、次の点が挙げられています。

・「050 plus」は相手に電話番号が通知される。
・「050 plus」には電話番号があるので、相手が自分のスマホに電話することもできる。

デメリットとしては、これは「050 plus」に限りませんが、IP電話は3G 回線の場合などに、少し音が遅れることがあります。


「楽天でんわ」も一緒に利用

格安電話サービスでは、「050 plus」のほか、「楽天電話」もあります。「楽天でんわ」はIP電話と違って電話回線を使っていますので、IP電話ほど音は遅れないようです。

私は「楽天でんわ」も使ったことがあるのですが、こちらも問題なく通話することができました。


「050 plus」と「楽天でんわ」の違いは何?

「050 plus」も「楽天でんわ」もともに格安電話なのですが、先述のように、「050 plus」はIP電話、「楽天でんわ」は電話回線の電話という違いがあります。

このほか、「050 plus」は月額基本料があるのに対して、「楽天でんわ」は月額基本料がない点も違います。

通話料金については、「050plus」の料金は、月額基本料金が 324円、通話は、「050plus」同士なら無料、固定電話へは3分 8・64円、携帯電話へは1分 17・28円

「楽天でんわ」の料金は以下のとおりとなっています。

・初期費用/月額基本料 : 0円
・国内通話 : 10円/30秒(税別)
・国際通話 : 10円/30秒(非課税)

おのおの強みがありますので、両方のアプリに登録し、場面場面で使い分けるとよいと思います。


関連記事

【最新まとめ】 「050 plus」 【特色,口コミ・評判】
【最新まとめ】 「050 plus」の料金と解約違約金
【 OCN SIM 通話ならどっち?】 「050plus」 vs 「ガラケー2台持ち」

【速度制限後も使えるの?】 「050plus」 × 「OCN モバイル ONE」


※ 上記の動画は200kbpsの低速時に「IIJmio」で「050plus」を使っているようす。

速度制限後も使えるの?

「OCN モバイル ONE」の速度制限時でも「050plus」は問題なく使えるようです。

上記の動画は、「OCN モバイル ONE」ではないのですが、同様の格安SIM(MVNO)「IIJmio」で「050plus」を利用しているようすです。「IIJmio」も「OCN モバイル ONE」と同じくNTTdocomoの回線を借り受けています。低速時の最大 200kbpsでも普通に通話ができています。

「OCN モバイル ONE」も、速度制限時の通信速度は 200kbpsですね。


多少音声が遅れることがある?

「050 plus」はIP電話。ご存じのように、IP電話はインターネット回線を使って通話します。そのネット回線の速度自体が遅くなった場合、音声も遅れて届くことがあります。

ですが、上記の動画を見るとおり、会話ができないというレベルの障害は起こりにくそうです。

「050 plus」の通話音質については、当ブログの次の記事でまとめています。

【体験談】 「050 plus」の通話音質ってどうよ? (口コミ・評判)


「格安SIMの業者」や「利用環境」によって通話が困難なことも?

「OCN モバイル ONE」や「IIJmio」は、「良心的な格安SIM」という評判があります。ですが、「格安SIMの業者」や「利用環境・場所」によっては、通話が途切れたり、通話がしにくいといったこともあるようです。

その際には、電話回線を使っている格安電話「楽天でんわ」なども一緒に登録しておくと便利です。

私は格安SIMではないのですが、「050 plus」も「楽天でんわ」も使ったことがあります。実際に利用してみましたが、どちらも問題ありませんでした。


「050 plus」と「楽天でんわ」の違いは?

「050 plus」も「楽天でんわ」も両方格安電話なのですが、先述のように、「050 plus」はIP電話、「楽天でんわ」は電話回線の電話という違いがあります。

このほか、「050 plus」は月額基本料があるのに対して、「楽天でんわ」は月額基本料がない点も異なります。

通話料金については、「050plus」の料金は、月額基本料金が 324円、通話は、「050plus」同士なら無料、固定電話へは3分 8・64円、携帯電話へは1分 17・28円

「楽天でんわ」の料金は以下のとおりとなっています。

・初期費用/月額基本料 : 0円
・国内通話 : 10円/30秒(税別)
・国際通話 : 10円/30秒(非課税)


関連記事

【最新まとめ】 「050 plus」 【特色,口コミ・評判】
【最新まとめ】 「050 plus」の料金と解約違約金
【 OCN SIM 通話ならどっち?】 「050plus」 vs 「ガラケー2台持ち」

2015年4月10日金曜日

【格安スマホならどっち?】「IIJmio」 vs 「楽天モバイル」(比較,口コミ・評判)


※上記動画は「みおぽん」の使い方を解説しているYouTube動画。

*2015年4月15日更新版。

「IIJmio」 vs 「楽天モバイル」

格安スマホで人気の「IIJmio」と「楽天モバイル」。今回の記事では、両者の特色や口コミ・評判を比較してみました。


「IIJmio」の速度はまずまず?


※上記の動画はIIJmioの「BIC SIM 版」のスピードテストのようす。

冒頭ののYouTube動画の内容を箇条書きにすると次のとおりです。

〇 IIJmioの「BIC SIM 版」を使用。

・クーポン on 時(高速時)

  1回目:下り 2・69 Mbps、上り 0・36 Mbps
  2回目:下り 2・69 Mbps、上り 0・36 Mbps

・クーポン off 時(低速時)

  1回目:下り 190 kbps、上り 40 kbps
  2回目:下り 230 kbps、上り 60 kbps


格安スマホ「LG G2 mini」とのセット販売ってどうなの?(「IIJmio」)

「IIJmio」には、Android 4.4を搭載した4.7インチのスマートフォン「LG G2 mini」(LGエレクトロニクス製)とのセット販売があります。韓国のメーカーLGエレクトロニクスは、グーグルの人気スマホ「Nexus5」をつくっている会社として知られます。

ケータイWatchのYouTube動画によれば、「いいところ」と「悪いところ」は次のとおりです。

〇 いいところ

  ・国内の実績と安心感
  ・コンパクトで持ちやすい
  ・コストとスペックのバランス

〇 悪いところ

  ・ミッドレンジ(ハイエンドの一段下のレベル)の物足りなさ
  ・メーカーの情報提供
  ・限られた販売ルート

「物足りなさ」は、防水やワンセグの機能についてのようです。

(YouTube動画)
法林岳之のケータイしようぜ!!  LGエレクトロニクス「G2 mini LG-D620J」
  ※ 上記の動画は、39分06秒に渡るレビュー。


「IIJmio」の速度制限はどんな感じ?

「IIJmio」は、低速時(最大 200 kbps)でも、直近3日間で 366 MBを超えると、さらに低速化します。2段階目の速度制限の速度を電話で聞いてみたのですが、「2段階速度制限時の速度は教えられない」とのことでした。


「楽天モバイル」って何?

楽天モバイルは、楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズが、2014年10月にスタートしたサービスです。


「楽天モバイル」の特色

公式ページを見てみますと、次のような特色が強調されています。

・090/080/070の電話番号が利用できる
・他社からの乗り換えでも電話番号はそのまま
・選べるデータ通信プラン


「楽天モバイル」の速度は?



上記の動画は、楽天モバイルではないのですが、楽天モバイルを運営するフュージョン・コミュニケーションズの「データ専用SIM」(楽天ブロードバンド)の例です。こちらは速度制限後 最大 300kbpsになります。データ専用SIMの方が、楽天モバイル(音声付きSIM)よりも制限後の速度が速めに設定されています。

速度制限前の実測速度は下り 1・42 Mbps、上り 0・37 Mbps。低画質であれば、動画も再生できています。速度制限後スピードテストの結果は、おおむね 300kbps以上の速度となっています。

※上記動画では「1GBを超えると速度制限」と説明されていますが、3・1 GBに高速通信容量が増えています。


「楽天モバイル」の料金プランは?

格安SIMの月額料金プランは以下の4種類です。

・ベーシックプラン : 1,350円(下り最大 200Kbps)
・3.1GBプラン       : 1,728円(下り最大 150Mbps)
・5GBプラン         : 2,322円(下り最大 150Mbps)
・10GBプラン         : 3,197円(下り最大 150Mbps)

*料金は税込金額。
*1カ月間の合計通信量が「高速通信容量」を超えた場合、通信速度が最大 200kbpsに制限されます。

「楽天モバイル」の料金プランについて、くわしくは次の記事をご覧ください。

【最新まとめ】 楽天モバイルの料金プランと解約違約金


「月3・1GB、月5GB」って どのくらいの通信量?

「月3・1GB、月5GB」がどのくらいの通信量かについては、当ブログの次の記事でまとめています。

【疑問解消】「月3・1GB、月5GB」 ってどんだけ?【楽天モバイル】


おすすめの格安スマホは?

格安スマホでは、「Nexus 5」(グーグル)「ZenFone5」(ASUS)がとくにおすすめ。私自身は「Nexus 5」(ワイモバイル)を使っていますが、動作が速くて気に入っています。

スマホとのセット・プランということでは、「楽天モバイル」には、人気の格安スマホ「ZenFone5」(ASUS)とのセット販売があります。ASUS(エイスース)は、グーグルの人気タブレット「Nexus7」のメーカーとしても知られます。

楽天モバイルの「ASUS Zenfone5 LTE」(8GB版)の価格は 26,400円(税抜)


「ZernFone5」の評判は?

参考までに、価格.comには「ASUS ZenFone 5 A500KL-WH16 SIMフリー」などの製品情報が掲載されています。こちらのスマホ端末の評価は、5点満点で 4・51点(レビュー件数は49件)。人気ランキングは2位。注目度はかなり高いです。

(参考)
価格.com:ASUS ZenFone 5 A500KL-WH16 SIMフリー [ホワイト] レビュー・評価

「ZenFone5」については、次の記事をご覧ください。

【最新まとめ】 ASUS ZenFone5 LTE 【口コミ・評判】


どうやって設定するの?

通常、格安SIMをネットにつなげるには、APN設定が必要です。設定に必要なIDやパスワードは、MVNOからの文書などに記載されています。

一般的に、スマホとのセット販売では、設定がすでに終わっているケースが多いようです。

参考までに、データ専用カード「楽天ブロードバンドLTE」のSIMカード挿入&設定方法について、次の記事で解説しています。

【まとめ】 楽天SIMの挿入・設定方法 (楽天ブロードバンドLTE)


LINEは使えるの?

「楽天モバイル」に電話で聞いたところでは、速度制限時もLINEはおおむね使えるとのこと。ですが、通信環境によっては途切れ途切れになることもありうるという話でした。通常のサイト・チェックなどは問題なさそうです。

格安SIMでのLINEの利用については、次の記事を参考にしてください。

【疑問解消】 楽天モバイルのスマホで LINE は使えるの?


facebookページのご案内

facebookページも開設しています。よろしければのぞきに来てくださいね。

facebook:ゼロからわかる格安SIM

facebook:ゼロからわかる楽天モバイル


関連記事

【最新まとめ】 楽天モバイル 【特色、口コミ・評判】
【疑問解消】 楽天モバイルの速度制限 【最大200kbps】
【スマホならどっち?】「AQUOS SH-M01」vs「ZenFone5」(比較,口コミ・評判)

2015年4月6日月曜日

【格安スマホならどっち?】「BIC SIM」 vs 「楽天モバイル」(比較,口コミ・評判)


※ 上記の動画は「BIG SIM」の商品説明。

*2015年10月27日更新版。

「BIC SIM」 vs 「楽天モバイル」

格安スマホで人気の「BIC SIM」と「楽天モバイル」。今回の記事では、両者の特色や口コミ・評判を比較してみました。


「BIC SIM」とは

格安SIMカードの「BIC SIM」(ビックシム)では、IIJのLTEに対応したデータ通信サービス(下り最大150Mbps)と、公衆無線LAN「Wi2 300」が月額900円(税抜)から利用できます。

電話でIIJmioとの違いを聞いたところ、「基本的なサービス内容は、IIJmioとほとんど変わらない」とのこと。ただし、「Wi2 300」(ワイツー300)が使える点が違うということでした。

音声通話機能付きコースについては、月額基本料1,600円+通話料20円/30秒(ともに税抜)から。

ミニマムスタートプランの場合、月額900円(税抜)で1か月3GBのデータ通信が利用できます。月2GBを超えると、速度は最大 200 kbpsに制限されます。


「BIC SIM」で動画視聴ってどうなの?


※上記の動画は「BIC SIM」でYouTube動画を視聴しているようす。

上記の動画を見てみますと、「BIC SIM」でも高速モードで動画視聴できています(低画質モード)。ですが、若干読み込みに時間がかかったり、画質が悪くなっています。低速時については、画質を落とせば、読み込みにかなり時間がかかりますが、なんとか再生できる感じです。


「BIC SIM」の「Wi2 300」って何?

「Wi2 300」は、次世代無線LAN規格の「11ac」を含む、全国最大規模のエリアと言われる公衆無線LANサービス。公共交通機関、カフェなどでWi-Fi(無線LAN)端末を インターネットに接続することができます。

エリアなど、くわしいサービス内容は以下の公式ページにてご確認ください。

(参考)
Wi2 300 公衆無線LAN


「BIC SIM」の料金プラン

「BIC SIM」には次の3つの料金プラン(月額)があります。

・ミニマムスタートプラン
 1か月の高速通信量3GB
 900円(税抜)
・ライトスタートプラン
 1か月の高速通信量5GB
 1,520円(税抜)
・ファミリーシェアプラン
 1か月の高速通信量10GB(3枚あわせての容量)
 2,560円(税抜)


「楽天モバイル」って何?

楽天モバイルは、楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズが、2014年10月にスタートしたサービスです。


「楽天モバイル」の特色

公式ページを見てみますと、次のような特色が強調されています。

・090/080/070の電話番号が利用できる
・他社からの乗り換えでも電話番号はそのまま
・選べるデータ通信プラン


「楽天モバイル」の速度は?



上記の動画は、楽天モバイルではないのですが、楽天モバイルを運営するフュージョン・コミュニケーションズの「データ専用SIM」(楽天ブロードバンド)の例です。こちらは速度制限後 最大 300kbpsになります。データ専用SIMの方が、楽天モバイル(音声付きSIM)よりも制限後の速度が速めに設定されています。

速度制限前の実測速度は下り 1・42 Mbps、上り 0・37 Mbps。低画質であれば、動画も再生できています。速度制限後スピードテストの結果は、おおむね 300kbps以上の速度となっています。

※上記動画では「1GBを超えると速度制限」と説明されていますが、3・1 GBに高速通信容量が増えています。


「楽天モバイル」の料金プランは?

格安SIMの月額料金プランは以下の4種類です。

・ベーシックプラン : 1,350円(下り最大 200Kbps)
・3.1GBプラン       : 1,728円(下り最大 150Mbps)
・5GBプラン         : 2,322円(下り最大 150Mbps)
・10GBプラン         : 3,197円(下り最大 150Mbps)

*料金は税込金額。
*1カ月間の合計通信量が「高速通信容量」を超えた場合、通信速度が最大 200kbpsに制限されます。

「楽天モバイル」の料金プランについて、くわしくは次の記事をご覧ください。

【最新まとめ】 楽天モバイルの料金プランと解約違約金


「月3・1GB、月5GB」って どのくらいの通信量?

「月3・1GB、月5GB」がどのくらいの通信量かについては、当ブログの次の記事でまとめています。

【疑問解消】「月3・1GB、月5GB」 ってどんだけ?【楽天モバイル】


人気の格安スマホは?

セットの格安スマホの中では、「ZenFone 2 Laser 」(ASUS)などが人気があります。
(2015年10月27日時点)

「ZenFone 2 Laser 」については、当ブログの次の記事でまとめています。

【最新まとめ】 ZenFone 2 Laser 【特色,口コミ・評判】


どうやって設定するの?

通常、格安SIMをネットにつなげるには、APN設定が必要です。設定に必要なIDやパスワードは、MVNOからの文書などに記載されています。

一般的に、スマホとのセット販売では、設定がすでに終わっているケースが多いようです。

参考までに、データ専用カード「楽天ブロードバンドLTE」のSIMカード挿入&設定方法について、次の記事で解説しています。

【まとめ】 楽天SIMの挿入・設定方法 (楽天ブロードバンドLTE)


LINEは使えるの?

「楽天モバイル」に電話で聞いたところでは、速度制限時もLINEはおおむね使えるとのこと。ですが、通信環境によっては途切れ途切れになることもありうるという話でした。通常のサイト・チェックなどは問題なさそうです。

格安SIMでのLINEの利用については、次の記事を参考にしてください。

【疑問解消】 楽天モバイルのスマホで LINE は使えるの?


facebookページのご案内

facebookページも開設しています。よろしければのぞきに来てくださいね。

facebook:ゼロからわかる格安SIM

facebook:ゼロからわかる楽天モバイル


関連記事

【最新まとめ】 楽天モバイル 【特色、口コミ・評判】
【疑問解消】 楽天モバイルの速度制限 【最大200kbps】